Day: January 13, 2023
アイシングクッキーをつかった雪の結晶の作り方を紹介します。 用意する材料や道具、クッキー生地の焼き方、アイシングの固さ調整や絞り方を説明します。 今回はベースのアイシングを塗らずに、そのままクッキー生地に絞る方法をとっています。ベースを塗ってもかまいませんが、塗っていなくても可愛くしあがります。なによりも手間が省けて簡単です。
アイシングクッキーにアラザンをのせるだけで、可愛くみせる方法を紹介します。アラザンをのせることで、ベースのアイシングが隠れますので、上手にアイシングがしぼれなくてもかわいくできます。 用意するもの、アイシングの固さ、アラザンののせかたを説明します。 乾燥時間を含めて7時間ほど、作業時間だけですと20分ほどでつくれます。
アンパンマンファミリーのアイシングクッキーのデザイン集です。 アンパンマン、バイキンマン、メロンパンナちゃん、ドキンちゃんのアイシングクッキーを紹介します。 アンパンマンはだれもが大好きなキャラクターで、アイシングクッキーにしてもとても人気です。キャラクターの顔だけでもサマになるので比較的作りやすいデザインです。
結婚式の席札のアイシングクッキーのアイデアを集めました。 アイシングクッキーの席札は、好きな形のクッキーで好きなデザインで作れるところがメリットです。結婚式のテーマに沿って席札を作ることができます。 結婚式の席札のデザイン 披露宴の席に置いている席札をアイシングクッキーで作ることもできます。 長方形の席札だと名前が書きやすいです
アイシング用のクッキー生地にココアパウダーを加えたクッキー生地の材料と作り方を紹介します。 生地自体に焦げ茶色があるため、アイシングをベースに塗らず、ラインを絞ってもサマになります。ベースを塗らないので、乾かす時間も短縮できます。 クッキー生地の材料 卵1個に対して作りやすい分量です。 砂糖 80g
ブランドロゴのアイシングクッキーのデザインを集めました。 ファッションブランド、会社名、グループ名などのロゴのアイシングクッキーを紹介します。 本物っぽく作るコツは、ロゴとまったく同じ形と色で作ることです。少しずれてしまうとニセモノ感が増してしまいます。 シャネルのロゴ ブランドのシャネルのロゴをつくりました。
ロイヤルアイシングをコルネに詰めて、アイシングを絞っていきます。アイシングを上手に絞るためにはコルネの使い方をマスターすることが大切です。 絞りに必要な道具をチェックし、ロイヤルアイシングの詰めかたや正しく詰まった状態、コルネの持ちかたや先端の切りかた、絞った時の状態などを詳しく解説していきます。 必要な道具
丸く絞るドットや水玉の形のアイシングの絞り方を説明します。コツをおさえればさほど難しくない絞りで、汎用性のあるデザインです。 用意する材料、つかうアイシングの固さ、ドット(水玉)の絞り方とコツを説明します。 用意する材料 ロイヤルアイシング アイシングカラー そのほかの基本的な道具はこちらをご覧ください
用意する道具や材料、クッキーの焼き方、アイシングの固さ調整、四角のアイシングの絞り方を紹介します。 四角のアイシングクッキーでは直線をしぼるときれいにみえます。直線の枠の絞りをマスターするとほかのデザインにも応用がききます。 作業時間だけだと40分ほどですが、乾燥時間を含めると7時間ほどかかります。
スポーツに関するアイシングクッキーのデザインを集めました。 野球、サッカー、バスケット、ラグビー、バレエといった人気スポーツのアイシングクッキーのデザインを紹介します。 それぞれのスポーツのボールはもちろん、ユニフォームやエンブレムなどもアイシングクッキーで作れます。 野球に関するアイシングクッキー